「学校のワーク」「学校のプリント」のサポートも対応
塾日記

ヒーローズ草加校では、中間・期末テストの1週間前に「学校のワーク」の完了点検を行います。1週間前に完了していれば、残り1週間で2周目を行うことができます。

ワークで間違えた問題は解けるようになった方が当然良いわけです。ワークの終わるのがテスト前日や2日前だと、あまりやり直す時間が残ってないので、間違えたままテストに向かうことに。

そうはいっても、なかなかやる気の起きない生徒も多いので、「塾でチェックされる」から、「やらなきゃ」状態を作っています。

もちろん、ワークでわからない問題は教えます。なので、「わからないから、やらない」もなくなります。解き方がわかれば、あとは演習で覚えれば良いわけです。

加えて、「学校のプリント」もサポートしています。ワークも大事ですがプリントも大事。

学校の先生がオリジナルで作ってるプリントは、先生も類題を出す気まんまんなわけであり。

なので、解き方がわからない問題は教えています。最近多いのは「理科のプリント」ですね。理科は暗記の問題も多いですが計算の問題も出てくるので、そこを取れるかで高得点を取ることができます。(暗記問題だけだと、高得点を取るのは難しい・・・)

2学期期末は、中2の電力計算をたくさん教えました。「電圧、電流、抵抗」です。学年末は気象の計算を教えていきます。

学年末テストが終わると、学年の成績が決まります。難しいテストですが高得点を取るよう応援・指導していきます。