塾に行ったら30点くらい上がるでしょ?!
塾日記

「目標は平均点」とテスト30点未満生徒の保護者様から聞いた際には

「簡単じゃないですよ」

と正直に伝えています。

当塾では30点以上上がってる生徒は少なくないですが、全員が上がるわけではありません。

・授業中の集中度が足りない生徒は上がりづらい

・指示どおりにやらない生徒は上がりづらい

・宿題をやらない生徒は上がりづらい

という当然の理由もありますが、上記以外でも伸び悩む生徒はいます。

受講科目が体の心底から苦手で、日を分けて何回も何回も丁寧に教えても覚えられない生徒もいます。

教える先生を変えてみても覚えられない。

入塾前に、テスト30点未満の場合は、体の心底から苦手な可能性はあります。

学校の授業をちゃんと聴けていないと思います。

もちろん上がるように努力しますし、上がってる生徒も少なくないですが、上がらない可能性もあります。

10点の生徒が90点になり、通知表が2から5になった生徒もいますし・・・。

基礎の基礎から教えていけば時間がかかります。

「小学生の時点から苦手だったであろう。そのときから来てもらえれば・・・」

と思います。

算数が苦手で学校の授業がさっぱりな生徒が、いまでは100点を連発するようになってます。

塾に行ったら30点くらい上がると思われてる方もいますが、簡単ではないです。当然ではないです。

親の世代よりも、学習内容が増えていて、点数を上げるのは大変です。

なので、10~20点でも上がれば生徒をほめてあげて頂きたいですし、塾に及第点をあげて頂ければ幸いです。