中学校の英語の発表台本も一緒に作ります
塾日記

昨日、「中学校の英語の授業で、前に出て発表もある」話を書きました。

中2男子から、

「塾長、台本作るの手伝ってほしい」

と依頼がありました。

英語が苦手な生徒です。

今回のテーマは「この1年で得た宝もの」で、

例としては

「部活を通じて、練習することの大切さを学びました」

「自然教室で~友情の大切さ~

「運動会で~」

「文化祭で~」

のようなことを発表する内容です。

その生徒から、何を言いたいのか確認しました。

「部活だな。部活でがんばって、ダブルスの良い仲間を得たことだな」

というので、

1文ずつ、言いたい内容を確認し、暗記しやすい短い1文にし、中2のクラスメイトも通じやすい英文を教えました。

「ありがとう! あとは覚えるだけだ!」

と喜んでました。

生徒の英語力に合わせて英文を考え、わかりやすい表現に変える、など、普通の大学生講師ではできないことが多いので、できるのが当塾の強みだったりします。