個別指導学院ヒーローズ草加校では、3月1日から春期講習をスタートします。春休みだけに実施する塾も多い中、なぜ早く開始するのかメリットをご説明いたします。
メリット1:詰め込まないから、授業に集中しやすい
春休みに「1日5時間」を行う塾の場合、5時間目は集中しづらくなっています。
そもそも勉強したくない子が、うれしい春休みに5時間ぶっとおしで勉強するなんて苦痛ですよね。モチベーションの高い進学校を狙う生徒しか5時間も集中できないことが多いです。
しかも、「3~4日連続」だったりします (;^ω^)
ヒーローズ草加校では、幅広い日程から選べるので、例えば「1日1~2時間」で春期講習を行うことができます。
しかも、間を1~2日空けることも可能で・・・これは次のメリットに続きます。
メリット2:いつ春期講習を入れるかは生徒が選べます
「土曜に入れよう」
「いや、土曜は休みたい」
「部活の予定があるから、この曜日は休みにしよう」
「春休みに多めに入れよう」
など、選ぶことができます。
運動部、文化部、モチベーション、いろいろ生徒によって違うわけであり。自分で日程を選べるのはメリットです。
加えて、振替できます。
メリット3:詰め込まないから、忘れにくい
これもメリット1と関連します。
「5時間×4日間」で詰め込んだ内容、1か月後にどれだけ覚えているでしょうか?
集中できない、やる気も起きないなかで、学んだ内容です。
「5時間×4日間」が終わって解放されたら、記憶も解放したくなります。
心も頭も余裕ある日程で勉強した方が、ムリなく勉強を続けられますよね。