算数と英語を取っている小学生の生徒。ふだんの授業を見ている状況と面談で親御さんと話をしている中で、「国語の力が足りない」とわかりました。
とはいえ、算数と英語に国語を追加するのは大変なので、日記の指導(無料)を入れることにしました。
作文。読書感想文。小学生の嫌いな宿題ベスト5に入ると思います。
そもそも「何を書いたら良いかわからない」から始まります。
その日にあったことを書く。具体的には
- 学校で習ったこと
- 学校で遊んだこと(雪合戦)
- 家で遊んだこと(動画を見た、まんがを見た)
- 塾で習ったこと
を書きます。次に登場人物を加えます。
- 担任の先生から、小数のわり算を習った
- たろうくんと、雪合戦をした
- 家で1人で動画を見た
を書いて、さらに感想もあると良いです。
- 担任の先生から、小数のわり算を習ったけど、むずかしかった。
- たろうくんと雪合戦をして、楽しかった。
- 家で1人で動画を見たけど、もっと見たかった。
まずはこのあたりから教えていき、少しずつ長い文章を書けるようにしていきます。
じょじょに、5W1Hを入れていきます。