4乗の因数分解
塾日記

テストで、初めて見る4乗の因数分解が出て、混乱してしまった生徒がいました。

事前に準備してない問題がでると難しいですが、とはいえ、形が2乗と同じだと思えれば、

「やってみよう」

となって、カッコが2個の形まで行けるのではないでしょうか。

カッコが2個の形まで行ければ、

「もう1段階、カッコを分けられそうだな」

となって、完成形まで持っていけます。

いろんな問題を多くやっていると、応用問題にも対応できるようになります。

ですが・・・

とはいえ・・・

教科書を見ても、この問題の解き方があるわけでもなく。

なかなか対処しづらいのも事実。

当塾は、難問も用意してあり、4乗の問題もあります。

標準問題、応用問題も余裕になった生徒には、難問をやってもらう予定です。

多くの個別指導では、難問まではやらないことが多いです。

いわゆる集団の進学塾でやる方が多いです。

当塾は、学年1位~上位もいる塾なので、生徒に合わせて難問も行います。