昨年度の中3は全員(100%)偏差値アップ
Uncategorized

夏期講習を実施中です。

中3の夏の面談で、

「中3のほとんどが、どこかの塾に行って夏期講習を受けている」

「まわりのみんなのレベルが上がっていく」

「夏期講習を受けてまわりと同じレベルアップなら偏差値は同じまま。偏差値はまわりとの差なので」

のような話をしています。

そうなんです。

偏差値は上がりにくいのです。

「夏休み、いつもよりがんばって1日5時間勉強したぞー」と思っても、

まわりも同じ時間やっていることが多く、7時間以上の生徒もいます。

中間テスト期末テストの試験範囲は主に2~3か月くらいですが、

偏差値を出す模試は、中1から試験範囲であり、勉強する範囲が広いです。

「中1の●●を勉強したけど、模試に出なかった」なんて普通にあります。

そういうことが続くすると、偏差値は上がりにくいです。

ヒーローズ草加校で夏期講習を実施中ですが、

去年は全員が偏差値アップを達成しました!

今年も全員偏差値アップを目指して指導中です。