小学生英語のリスニングは英語に慣れること
塾日記

小学生の英語は、「聴く」がとても大事です。

音声指導を重視するようになっていて、もちろん「話す」ことも大事なのですが、「聴ける」方が大事です。理由を3つあげます。

【理由1】外国人とコミュニケーションをとる際、たとえば道を聞かれた場合、話せなくても聴ければジャスチャーでなんとかなることもあります。

【理由2】小学5年生の英語のテスト、聞いて紙に答える問題が出ます。17なのか70なのか、聴ければ正解できます。

【理由3】たんに学校の授業が楽になるから。何を言っているかわからない呪文を聞いてても苦痛ですが、理解できれば「簡単だ」と思え、楽に授業を受けることができます。

生徒同士の会話練習でぎこちなくても、本格的に英語の話す練習をしてない生徒ばかり。みんなぎこちないので問題ないです。まずは耳を鍛えましょう。

個別指導学院ヒーローズ草加校では、小学生の英語はリスニングを中心に行います。状況におうじて「発音練習」「書く練習」も行います。