小学生は読書(音読)が大事
塾日記

算数の文章問題が苦手な生徒は、読書をした方が良いです。音読だとなおよいです。

国語が苦手な生徒も同じく、読書をした方が良いです。音読だとなおよいです。

音読すると、ただしく文章を読めるかどうかがわかります。

何度も読むと、暗記しやすくなり、情景をイメージしやすくなります。

東大主席の「教科書7回読み」のような本もあります。

もちろん東大入れるレベルでない生徒は、読むだけで高得点を取るのは難しいですが、読むのは加えた方が良いです。

国語に限らず、社会、理科、英語、副教科も音読した方が良いです。文章ものは全部。